コラム

便秘下痢を繰り返す、、、これって病気?考えられる原因や改善方法をご紹介

便秘や下痢を繰り返していませんか?
お腹の不調が続くと日常生活にも支障をきたし、体調管理が難しくなることがあります。
便秘や下痢は単なる生活習慣の乱れだけでなく、過敏性腸症候群や大腸がんなどの病気が原因となっている可能性もあります。
この記事では、便秘と下痢の基本的な症状や考えられる病気の原因、さらに改善方法について詳しく解説していきます。
体調の変化に気づいたら、早めの対応を心掛けましょう。

 

便秘とは?

便秘は、便が腸内に長時間とどまり、排便がスムーズに行われない状態を指します。
一般的には「3日以上便が出ない場合」や、「毎日排便があっても残便感がある場合」が便秘とされています。

便秘の主な症状

便秘になると、お腹の張りやガス溜まりを感じることが多くなります。
これに加え、肩こりや頭痛、全身の倦怠感といった症状も現れることがあります。
さらに、腸内環境の悪化が肌荒れを引き起こすことも少なくありません。

便秘の原因とは?

便秘の原因は人それぞれ異なりますが、以下の要因が挙げられます。

食生活の乱れ

食物繊維不足や水分摂取不足が便秘を招きます。

運動不足

腸の動きを促す刺激が少なくなると、便の移動が遅くなります。

ストレスや自律神経の乱れ

ストレスは腸の動きを低下させる原因となります。

病気や薬の影響

特定の病気や服用中の薬が便秘を引き起こす場合もあります。

 

下痢とは?

下痢は便の水分量が増え、液状またはそれに近い柔らかい状態になることを指します。
理想的な便の水分量は70~80%ですが、80%を超えると軟便、90%を超えると下痢便と呼ばれる状態になります。

下痢の主な症状

下痢では頻繁な排便が起こり、場合によっては腹痛や腸の痙攣を伴います。
また、体内から水分が多く失われるため、脱水症状や体力の低下が見られることがあります。

下痢の原因とは?

下痢は急性と慢性に分類され、その原因はさまざまです。

急性下痢

細菌やウイルス感染、食中毒が主な原因です。

慢性下痢

過敏性腸症候群や炎症性腸疾患が関係する場合があります。

 

便秘と下痢を繰り返す場合に考えられる病気

便秘と下痢が交互に起きる場合、腸の機能異常や病気が原因であることがあります。
以下に代表的な疾患をご紹介します。

過敏性腸症候群(IBS)

過敏性腸症候群は、腸の動きが不安定になることで便秘や下痢が交互に繰り返される病気です。
ストレスや緊張が原因で自律神経が乱れ、腸のぜん動運動に影響を及ぼします。

大腸がん

大腸がんでは、腸内に腫瘍ができることで便秘が引き起こされる一方、腫瘍が腸を刺激して下痢を起こす場合があります。
血便や体重の減少が見られる場合は特に注意が必要です。

潰瘍性大腸炎

潰瘍性大腸炎は、大腸の粘膜に炎症が起こる病気で、便秘や下痢のほか、腹痛や出血を伴うことがあります。
この病気の原因ははっきりしていませんが、自己免疫の異常が関与していると考えられています。

 

腸の健康を守るための改善方法

便秘や下痢を予防・改善するためには、生活習慣を見直すことが大切です。
以下に具体的な方法を紹介します。

ストレスを上手に解消する

ストレスは腸の動きを乱す大きな要因です。
趣味に没頭したり、友人との会話を楽しんだり、軽い運動や深呼吸を行うことでリラックスを心がけましょう。

規則正しい生活を送る

毎日の起床時間や食事、就寝時間を一定に保つことで、自律神経が整い腸の働きが改善します。
また、朝食をしっかり摂ることで腸の動きを活発にする効果が期待できます。

食生活を見直す

腸内環境を整えるためには、栄養バランスの取れた食事が欠かせません。
野菜や果物、海藻といった食物繊維を多く含む食品を積極的に摂取しましょう。
さらに、ヨーグルトや納豆といった発酵食品も善玉菌を増やし腸の健康をサポートします。ただし、冷たい飲み物や脂肪分の多い食事は控えめにすることをおすすめします。

 

便秘と下痢を繰り返す原因を理解し、健康的な腸を目指しましょう

便秘や下痢を繰り返す場合、その原因は一時的な体調不良だけでなく、過敏性腸症候群や大腸がんなどの疾患である可能性もあります。
日々の生活習慣を見直し、バランスの取れた食事や適度な運動を心掛けることが大切です。
また、症状が続く場合は、医療機関での検査や診断を受けることで、適切な治療を早期に始めることができます。
不調を放置せず、健康的な腸と快適な生活を取り戻すために、今日からできることを始めて
みましょう。

 

大牟田市日出町「重藤内科・外科」

重藤内科・外科は1980年に大牟田市日出町の地で開院して以来、地域の皆さまの健康を支え、内科、消化器内科、外科、生活習慣病や睡眠時無呼吸症候群の治療など幅広い診療に対応しています。
患者様一人ひとりのお悩みに寄り添い、安心して毎日を過ごせるよう、全力でサポートさせていただきます。
どんなお悩みでもお気軽にご相談ください。

重藤内科・外科
TEL:0944-57-2211
住所:〒836-0802 福岡県大牟田市日出町3-1-21

前へ 一覧ページに戻る 次へ
0944572211 WEB予約 LINE

0944572211

ウェブ予約

LINE

pagetop